top of page

NEコート・ハドラス コーティング 施工要領書

商品名:NE コート・ ハドラス 抗菌・抗ウイルス コーティング剤
用 途:対象物・対象部位への 抗菌・抗ウイルス コート
効 果:防汚性・抗菌性・抗ウイルス性を対象物に付与

【施工方法・仕様書】

【塗布手順】

準備するもの:N E コート・ ハドラス・マイクロファイバー 等の タオル(拭き上げ用)・ ビニール手袋
① 塗布面の汚れを予め拭き取ってください。
(油分・汚れがある場合は予め清掃して取り除く)
アルミシートを開封し、中身のウェットシートを取り出してください。
  ※液剤が余分な場合は、軽く絞ってご利用ください。
塗布対象物に円を描くよう塗り込んでいく。(塗り残しが無いように注意)
対象物に塗布後、数分経過したのち、乾いたマイクロファイバー 等の タオルで
  拭き上げる。
(塗り斑が生じた場合は、水を含ませたマイクロファイバー 等 タオルで拭き取ります)
□塗り忘れ防止のため、2 回~ 3 回塗りを推奨します 。
□拭き上げ直後に 指触乾燥 します。
□塗布表面の温度、対象物が5℃~30 ℃での施工が可能です。
□有機溶剤(のち揮発し無機ガラスを形成)のため 、対象物の塗料を侵す場合がありますのであらかじめテ
  ストをしてからの施工をお願いします。
□品質保持期間 (製造後 1 年間) 冷暗所で未開封の場合。

NE コート・ハドラス 抗菌・抗ウイルス コーティング

【施工可能な素材】:各種 金属・プラスチック・ゴム 等

(※施工不可のモノ・・・・衣類・布製品・吸い込みやすい素材)

【施工可能な対象部位のイメージ 】

【戸建て・マンション・アパート】
□スイッチ(電気スイッチ、インターフォン、給湯リモコン)
□各種取っ手類(玄関、勝手口、引き戸、開き戸、タンス、引き出し、クローゼット、冷蔵庫、電子レンジ) □ テーブル、机、椅子、肘掛
□キッチン周り(水栓、コンロ、天板、シンク、キッチンパネル)
□風呂周り(水栓、浴槽、パネル)
□洗面所周り(水栓、洗面シンク)
□トイレ周り(トイレ本体、便座、フォルダー、水栓コック、ウォシュレット機器)
□階段周り、階段手すり
□窓周り(クレセント、アルミフレーム、シャッター、雨戸、網戸)
□フローリング
□ ベランダ周り、アルミ笠木
□日常品・日用品(パソコン、リモコン、ドライヤー、掃除機、洗濯機、等)
□エレベーター室 ・ 郵便ポスト ・ 自動ドアボタン ・ 開閉扉ノブ その他の共有部位

【一般住居以外にも同様の部位に施工が可能です。】
□老人施設 、病院、飲食店、スポーツクラブ、ダンススタジオ、ライブハウス、オフィスなど
  各種店舗 ・ 施設
□クルマ、バス→ハンドル、ドアノブ、シフトレバー、ダッシュボード
□輸送施設・駅構内・空港 つり革、手すり支柱、ベンチ、ゴミ箱

NEコート・ハドラス 使用上の注意

【取り 扱いには下記の事項を守って下さい 。】
・火気のあるところでは使用しないでください。
・使用中は溶剤の臭いがします。揮発するまで、換気をよくし、吸い込まないようにして下さい 。
・乾燥後は無機ガラス化します。
・取扱い後は、手洗い、うがいを十分に行って下さい。
・直射日光・高温を避け、水分・換気に注意し、冷暗所に保管して下さい。
・子供の手の届かないところに保管して下さい。
・他の材料と混合しないでください。

【応急処置】
・目に入った場合には、直ちに多量の水で1 5 分以上洗目し医師の診療を受ける。
・皮膚に付着した場合、多量の水で洗い流し更に石鹸で洗う。症状変化に伴い医師の診療を受ける。
・吸入した場合、新鮮な空気の場所に移し、安静に努め症状の変化にともない医師の診療を受ける。
・飲み込んだ場合は、直ちに医師の診断を受ける。

bottom of page