
Windows 10 IoT Enterprise 量産展開用マスター作成基礎編/応用編のオンデマンドトレーニング動画です。下記アジェンダにてお届けいたします。
基礎編 目次
1.Windows Embedded Familyについて
2.Windows 10 IoTとは
3.Windows as a Service(アップデートに
ついて)ご説明
4.更新プログラムの入手方法、インストール
手順(デモンストレーションあり)
5.アクティベーションとプロダクトキー
応用編 目次
-
ロックダウン機能
-
Windows ADK インストール
-
応答ファイルの作成
-
Windows PE の作成
-
Sysprep/ generalize
-
イメージキャプチャ
-
イメージデプロイ
Part1~Prt4に分けて公開しております
★お知らせ★ Windows 10 IoT Enterprise 量産展開用マスター作成応用編Part3公開しました。
<基礎編>

基礎編
Windows 10 IoT Enterpriseの基礎編-ご紹介パートとなります。Windows Embedded Familyや、Windows 10 IoT SAC版とLTSC版の差などの基本的な内容をご説明いたします。また、実際に更新プログラムのインストール手順をデモンストレーションを通して解説いたします。(目次の内容全てが収録されています)
<応用編>

応用編Part1
1.ロックダウン機能
Part1では、Windows 10 IoT Enterprise に搭載されている組み込み機器向けの特殊な機能、ロックダウン機能のご紹介動画です。各機能のご紹介と、一部機能のデモをご覧いただけます。

応用編Part2
2.WindowsADKのインストール
3.応答ファイルの作成
Paart2では、マスターイメージ作成に必要となるツールが含まれたWindows ADKのインストール手順と、Windows System Image Managerを使用した、応答ファイルの作成手順の動画になります。応答ファイルに設定する各種値のサンプルや実際の操作・設定方法の手順もご覧いただけます。

応用編Part3
4.Windows PEの作成
5.Sysprep /generalize
Part3では、OSイメージの抽出/展開に使用されるWindows PEの作成方法および、マスターイメージ作成に必要なSysprepを用いた「一般化」の説明動画です。各種コマンドや実際の操作、設定方法の手順もご覧いただけます。

応用編Part4
6.イメージキャプチャ
7.イメージデプロイ
準備中